飲食店や小売店などでの採用が令和1年5月30日に新制度として交付決定
特定活動46号及び47号が令和1年5月30日に交付決定
今までは、「技術・人文知識・国際業務」の在留資格では、単純労働として、サービス業務や製造業務などは認められてませんでした。
飲食店や小売店での採用出来る新たなビザ 特定活動46号の要件とは
そこで、今回の特定活動46号の要件に該当する場合には、今まで採用できなかった飲食店やコンビニなどでの採用が可能となりました。
- 日本語を用いたコミュニケーションを必要とする業務であること
- 日本の大学卒業又は、大学院を修了 学位の取得
- 日本語能力試験でN1または、BJTビジネステスト480点以上
- 日本の大学で学んだことを生かせる仕事
- フルタイム
- 日本人と同等の報酬額である事
いわゆる単純労働と呼ばれている業務だけをするのではダメですが、日本語での翻訳・通訳などを必要とする業務であることも重要です。
日本の大学等を卒業している必要があります。
日本の大学卒業又は大学院を修了して、学位の取得が必要です。
そのため、以下の場合は不可となります。
- 日本の大学を中退している
- 日本の短期大学や専門学校である。
- 海外の大学又は、大学院を卒業しているのみ。
日本語能力はN1以上が必要
日本語能力試験は、一番高いN1が必要となります。BJTビジネステストの場合では480点以上が必要となります。
完全に単純労働のみとなるのはダメ
従事予定の業務が、いわゆる従前の「技術・人文知識・国際業務」の学術上の素養を一定程度は含む必要はあります。
今までの「技術・人文知識・国際業務」では、一切単純労働を認めないスタンスでしたが、今回の特定活動では学術上の素養を含む業務であれば単純労働も一定程度出来ることになります。雇用形態としては、フルタイム雇用となります。当然、報酬額は日本人と同等学である必要があります。
特定活動ビザの場合は、どのような仕事が可能なのか
- 外国人客に対する通訳を含めた接客業及びその他業務 (飲食店等やコンビニ・小売店等)
- 日本人従業員からに作業等の指示を他の外国人従業員(技能実習生等)に伝達し、指導する。そして、作業自体も行う。 (工場等でのライン作業)
- その他、ホテルや旅館、介護施設などが考えられます。
上記で示した通り、単純労働のみとなるのはダメです。日本語でのコミュニケーションを必要とする業務をしながら、その上で単純労働も行う。ということです。
日本語能力N1以上で、日本の大学を卒業の留学生等を採用する予定の企業担当者様や、外国人ご本人(就労を考えている)様は、ご相談ください。
就労ビザや永住、国際結婚ビザの無料相談問い合わせフォーム
電話での連絡も受け付けています
TEL: 080-6851-7668
- ネパールの方の永住申請相談
- ネパール国籍の方の永住申請許可(お客様の声
- 難易度の高かった永住許可の結果通知
- 永住権取得と年金について
- 配偶者ビザから永住権取得
- 永住申請のご依頼
- 日本人の配偶者のメリット(永住する為の要件緩和)
- 永住申請を自分でする場合
- 永住申請を専門の行政書士に依頼した場合
- 収入(年収)が低い場合、永住申請出来る?
- 高度専門職からの永住申請
- 永住申請で追加提出書類通知が来てしまった場合の流れ
- 永住申請を自分でして、追加提出書類通知が来てしまった
- 永住権取得で、このような方は専門家に依頼する事をお勧めします。
- 永住権の申請期間中は、従前の在留ビザの更新が必要?
- 過去に不法滞在があった場合、永住申請出来る?
- 最短1年で永住申請出来る場合
- 永住申請を行政書士南青山アーム法務事務所に依頼するメリット
- 永住権取得の為の必要書類が増えました
- 永住申請に必要な書類の取得先はどこ?
- 永住権取得はした方がいい?
- 永住権取得と年収について
- 永住権取得の必要書類
- 永住権を取得したい場合、出国履歴(出国日数)にも気を付けなければならない?
- 永住権取得に必ず必要な身元保証人について
- 家族の永住権を取得したい場合
- 永住権申請で不動産を持っていたら有利?
- 永住や帰化に影響が大きい年金について
- 永住申請の要件が10年以下でも大丈夫な場合って?
- 法律上の永住権の要件とは?
- 永住権と帰化の違いって何?
- 家族滞在者の永住申請(家族一緒に永住申請)の場合
- 永住権取得の審査期間ってどのくらい?
- 永住申請の独立生計要件って何?
- 永住申請で気を付けないと不許可になりやすい場合とは?⑩
- 永住申請で気を付けないと不許可になりやすい場合とは?⑨
- 永住申請で気を付けないと不許可になりやすい場合とは?⑧
- 永住申請で気を付けないと不許可になりやすい場合とは?⑦
- 永住申請で気を付けないと不許可になりやすい場合とは?⑥
- 永住申請で気を付けないと不許可になりやすい場合とは?⑤
- 永住申請で気を付けないと不許可になりやすい場合とは?④
- 永住申請で気を付けないと不許可になりやすい場合とは?③
- 永住申請で気を付けないと不許可になりやすい場合とは?②
- 永住申請で気を付けないと不許可になりやすい場合とは?①
- ビザ更新間近での永住申請
- 家族で一緒に永住申請出来る?
- 永住権にも取消しはある?
- 永住権の申請専門家行政書士
無料相談のご予約はコチラから
当事務所では、永住権や帰化、(日本国籍取得)配偶者ビザ、定住者、就労ビザ等の申請をお考えの方の無料相談を行なっております。無料相談のご予約、お問い合わせをお待ちしております。