永住ビザ申請で気をつけないと不許可の可能性が高くなるのは?④
住民税等の税金の未納がある場合(永住申請の要件)
永住ビザ申請の場合は、税金の未納には気をつけて
税金の未納はないように気をつけてください。税金に未納があると永住申請は許可されることはありません。扶養の時にも記載しましたが、不適切な扶養を入れていると不許可になるのと同じような理屈で、税金面等には入管は厳しく見ています。会社で天引き(特別徴収)されていてば問題無いと思いますが、そうでない場合には、自分で支払う必要がありますので気をつけてください。自動引き落としにしておくことをお勧めいたします。会社経営者の場合には、法人税や消費税等も当然、未納であってはいけません。必ず完納している事が必要です。
税金に関しては、支払って無い場合は遡って支払いましょう。
帰化申請の場合も永住ビザと同様に税金関連重要
ちなみに、帰化申請についても同様となります。税金関連はキチンと完納していることが重要となります。(永住申請と帰化申請でどちらを選ぶか迷うかたも多いようですので、それもあるため当事務所でも帰化申請も当然行っております。要件が多少異なる部分もありますので、永住は無理だけど帰化ならOK、又はその逆もあります。)
このように、永住申請をする場合には税金等の様に通常の在留資格(就労ビザ等)の更新とは違い、事前に気をつけておかなければならないことが多いものです。永住要件も他にたくさんあり、煩雑な為わかりにくいものですが、特に税金関連、健康保険、年金などには気をつけたほうがよいです。
迷ったら、永住ビザ申請専門の行政書士に相談することをお勧めいたします。
次回は、健康保険について記載する予定です。
行政書士南青山アーム法務事務所では、永住ビザ申請専門の行政書士がおります。
永住ビザ申請の無料相談も行っておりますので、下記の永住ビザ申請フォームよりお気軽にご連絡ください。
永住申請無料相談問い合わせフォーム
- ネパールの方の永住申請相談
- ネパール国籍の方の永住申請許可(お客様の声
- 難易度の高かった永住許可の結果通知
- 永住権取得と年金について
- 配偶者ビザから永住権取得
- 永住申請のご依頼
- 日本人の配偶者のメリット(永住する為の要件緩和)
- 永住申請を自分でする場合
- 永住申請を専門の行政書士に依頼した場合
- 収入(年収)が低い場合、永住申請出来る?
- 高度専門職からの永住申請
- 永住申請で追加提出書類通知が来てしまった場合の流れ
- 永住申請を自分でして、追加提出書類通知が来てしまった
- 永住権取得で、このような方は専門家に依頼する事をお勧めします。
- 永住権の申請期間中は、従前の在留ビザの更新が必要?
- 過去に不法滞在があった場合、永住申請出来る?
- 最短1年で永住申請出来る場合
- 永住申請を行政書士南青山アーム法務事務所に依頼するメリット
- 永住権取得の為の必要書類が増えました
- 永住申請に必要な書類の取得先はどこ?
- 永住権取得はした方がいい?
- 永住権取得と年収について
- 永住権取得の必要書類
- 永住権を取得したい場合、出国履歴(出国日数)にも気を付けなければならない?
- 永住権取得に必ず必要な身元保証人について
- 家族の永住権を取得したい場合
- 永住権申請で不動産を持っていたら有利?
- 永住や帰化に影響が大きい年金について
- 永住申請の要件が10年以下でも大丈夫な場合って?
- 法律上の永住権の要件とは?
- 永住権と帰化の違いって何?
- 家族滞在者の永住申請(家族一緒に永住申請)の場合
- 永住権取得の審査期間ってどのくらい?
- 永住申請の独立生計要件って何?
- 永住申請で気を付けないと不許可になりやすい場合とは?⑩
- 永住申請で気を付けないと不許可になりやすい場合とは?⑨
- 永住申請で気を付けないと不許可になりやすい場合とは?⑧
- 永住申請で気を付けないと不許可になりやすい場合とは?⑦
- 永住申請で気を付けないと不許可になりやすい場合とは?⑥
- 永住申請で気を付けないと不許可になりやすい場合とは?⑤
- 永住申請で気を付けないと不許可になりやすい場合とは?④
- 永住申請で気を付けないと不許可になりやすい場合とは?③
- 永住申請で気を付けないと不許可になりやすい場合とは?②
- 永住申請で気を付けないと不許可になりやすい場合とは?①
- ビザ更新間近での永住申請
- 家族で一緒に永住申請出来る?
- 永住権にも取消しはある?
- 永住権の申請専門家行政書士
無料相談のご予約はコチラから
当事務所では、永住権や帰化、(日本国籍取得)配偶者ビザ、定住者、就労ビザ等の申請をお考えの方の無料相談を行なっております。無料相談のご予約、お問い合わせをお待ちしております。